てぃーだブログ › DEEP BRASIL -  サンバ事典 › サンパウロ › サンパウロのサンバ/サンパウロのカーニバルの歩み(10)

2012年05月26日

サンパウロのサンバ/サンパウロのカーニバルの歩み(10)

翁長巳酉HP  http://www.deepbrabra.biz/

DEEP BRASIL 通販サイト http://www.deepbrabra.biz/shop/

沖縄サンバBBB ブログ http://sambabbb.ti-da.net/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*専門用語、歴史、リオ、サンパウロなどカテゴリーで分類。
気分で勝手気ままに書いているので、
初めての方はカテゴリーから選択してみるのも手です。
「専門用語辞典」「歴史」を最初から、ちまちまと用語を
チェックすることをオススメします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2012年5月26日(土)

前回の サンパウロのサンバ/サンパウロのカーニバルの歩み(9)
http://wikipedisamba.ti-da.net/e3852683.html

   道を開いたLavapés

サンパウロのサンバ/サンパウロのカーニバルの歩み(10)
Lavapésの創立者Madrinha Eunice。

サンパウロのサンバ/サンパウロのカーニバルの歩み(10)
年代不明。過去と最近のLavapés。

1960年代、Lavapésが6度目優勝の座についた。

62年はPeruche、63年はNenêは優勝。64年にはLavapésが7度目の優勝。
これが最後の優勝となった。
大きくなりすぎたLavapésは分裂し、創立にも関わっていたJonas Galvãoは
「Unidos da Galvão Bueno」を作り、Silval Rosaは「Império do Cambuci」
Liberudade地区の中で新しいサンバチームが次々と誕生する。
現在Vai-Vaiの名物男のメストレ・タデウの母親もLavapésにも深く関わり、
またCamisa Verde e Brancoの美人ムラータダンサーとしても有名だった。
またLavapésの創立者のEuníceは、Nenê de Vila MatildeのSeu Nenêとの
友情も深く、Nenêで行われるRodas de sambaにはよく参加していた。
この当時のサンパウロの黒人コミュニティ同士は、
サンバチームによって、次々とその連帯が広がっていく。

1960年〜70年代に入り、Liberdade地区はますます日系人の移住が増加。
黒人達はこの地区からどんどん出されてしまった。
それと同時にLiberdade地区の「Unidos da Galvão Bueno」は消滅。
ダウンタウンにあった「Império do Cambuci」も衰退し、
同じくダウンタウンのLavapésだけが残ったが、
Lavapésのメンバーの多くはVai-Vaiなどで移動。
それによってVai-Vaiはみるみる実力をつけてきた。
Lavapésはメンバーの減退によって、以後エスコーラとしての
実力も勢力も衰退してしまい、1972年には初めてエスペシャルの
カテゴリーから落ちてしまい、下のカテゴリーのAcessoに。
1975年には一度エスペシャルに返り咲くが、翌年に再びAcesso。
以後、Acessoから現在はさらに下のUESP-4のカテゴリーで
現存するサンパウロ最古のエスコーラの消滅の危機に。
その大きな理由は前回でも書いたように、地区の治安の悪化で
メンバーがどんどん離れてしまったことが原因である。
現在この地域の一部はサンパウロでも治外法権的なコカイン
取引の中心地で困ったもんである。
タクシーも夜はこの地域は通過でも断られる場合が多い。
しかしその歴史あるエスコーラへの尊敬で、一部のVai-Vaiの
メンバーがLavapésに戻り支援活動をずっと行っている。

サンパウロのサンバ/サンパウロのカーニバルの歩み(10)
1964年。Doutor Dário do Amaral通りでのImpério do Cambuciのパレード

サンパウロのサンバ/サンパウロのカーニバルの歩み(10)
1964年。Império do CambuciのGemada RubinhoとGeraldo Barnabé。

サンパウロのサンバ/サンパウロのカーニバルの歩み(10)
1974年。Império do Cambuciがパウリスタ大通りでパレード。
ポルタのGlóriaとメストリ・サラのNivaldo。

サンパウロのサンバ/サンパウロのカーニバルの歩み(10)
1976年。Império do CambuciのクァドラにMocidade Alegreが来賓。
このポルタはMocidadeのOlga。

 *Lavapés
 Wiki /http://pt.wikipedia.org/wiki/Lavapés

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【おまけ】らばぺす・・・似てるけど実はまったく別のエスコーラであった。

サンパウロのサンバ/サンパウロのカーニバルの歩み(10)
その名は「G.R.E.S.Unidos do Lavapés」だ。

サンパウロ州郊外の都市ブラガンサ・パウリスタ市で
活動するエスコーラ。チームカラーはマンゲイラと同じ。
地元のサッカーチームの「Boca de Fogo」の応援団として
1962年2月1日に創立結成。

 *G.R.E.S.Unidos do Lavapés
 Wiki/http://www.unidosdolavapes.com.br/redesociais.html



同じカテゴリー(サンパウロ)の記事

Posted by BBB SAMBA OKINAWA at 09:18│Comments(0)サンパウロ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。