2012年05月28日
サンパウロのサンバ/サンパウロのカーニバルの歩み(14)
翁長巳酉HP http://www.deepbrabra.biz/
DEEP BRASIL 通販サイト http://www.deepbrabra.biz/shop/
沖縄サンバBBB ブログ http://sambabbb.ti-da.net/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*専門用語、歴史、リオ、サンパウロなどカテゴリーで分類。
気分で勝手気ままに書いているので、
初めての方はカテゴリーから選択してみるのも手です。
「専門用語辞典」「歴史」を最初から、ちまちまと用語を
チェックすることをオススメします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2012年5月28日(月)
前回の サンパウロのサンバ/サンパウロのカーニバルの歩み(13)
(http://wikipedisamba.ti-da.net/e3855339.html)
ボイコットしたのはどこだ?
1950年、サンパウロ初の公式カーニバルをボイコットしたのは
どのチームか? 当時すでに活動していたチームと、
カーニバルに参加したチーム名のリストを比較してみた。
どうやらボイコットしたのはEscola de Samba Primeira de Sāo Paulo、
Federaçāo dos Pequenos Sociedade Carnavarescas、
Escola de Samba Uniāo Filme de Brasil、Império do Cambuci
の名前が見当たらないのでボイコットした可能性が大。
どれも黒人居住区の上位を狙えるチームばかりである。
とはいえ、これらのチームのメンバーがもっと小さいチームで
参加している可能性もあるのだが。
とりあえず上記のエスコーラは参加を辞退している。凄いなぁ。
その中に初カーニバル開催の前の年の1949年に創立した
Nenê de Vila Matildeも辞退した組かもしれない。

Seu Nenê。限りない慈愛と反骨のサンビスタ。
このチームはサンパウロを代表するサンビスタの
Seu Nenê(1921-2010没)が創立したエスコーラである。
1949年以前はマルシャのチームとしてパレードしていたが
Vila Matilde地区にリオのポルテイラを母として、1949年に
誕生したサンバチームであるが、Nenêも1950年の
初カーニバルにはエントリーしていない。
G.R.C.E.S. Nenê de Vila Matilde
創立1949年1月1日
チームカラー/青、白
Wiki/http://pt.wikipedia.org/wiki/GRCES_Nenê_de_Vila_Matilde
HP/http://www.nenedevilamatilde.com.br/

1952年のNenê de Vila Matilde

1965年のパレードの様子。
サンパウロの初期のカーニバルでトップ争いをしていたエスコーラに
1956年創立のUnidos do Perucheもある。
創立者のCarlos Alberto Caetano( "Seu Carlão")は1950年から
Blocoとして活動を開始。1956年にエスコーラとして登録後、
サンパウロの歴史あるチームの一つして活動。

"Seu Carlão"ペルーシを作った男。
ちょっと怖いけどかっちょいい〜!

1959年。Casa Verde地区でパレードをするPeruche。
Casa Verde地区といえば、現在はMocidade Alegreである。

1965年。カーニバルで優勝したPeruche。
エスコーラの幹部の面々。
G.R.C.E.S.Unidos do Peruche
創立1956年1月4日
チームカラー/赤、黄色、青、白。
Wiki/http://pt.wikipedia.org/wiki/GRCES_Unidos_do_Peruche
現在このチームの中ではアフロのAFOXÉのチームも持っている。
また黒人の権利や生活向上のためのNPOもある。
サンパウロの黒人居住区やアフロ文化とつながりが深い
独特なチームである。現在カーニバルの成績はちょっと低迷。
*アフォシェ/AFOXÉ
サンバのルーツの一つであるアフォシェ。
サンパウロも黒人文化を大切にしています。
これらのアフォシャはプレカーニバルのオープニングに登場。
かなりかっこいいアフロチームです。
アフォシェのバテリアの一人一人は「オガン/ Ogā」
カンドンブレのアタバキ奏者も同じ。
オリシャと信者を交信させる重要な役割。選ばれた人である。
バテリア隊は「シャランガ/ Charanga」と呼ぶ。
Afoxé Filhos da Coroa de Dadá
Endereço: Rua Carlos Belmiro Correa, 1259 - Casa Verde
*エスコーラのペルーシの中にある。
Website: www.afoxeomodada.kit.net
Telefone: (11) 3966-3211/ 3966-0291
映像:(http://www.afoxeomodada.kit.net/videos.htm)
NenêやPeruche、他のエスコーラの詳細は以下参照。
2012年カーニバル情報−4/SPのサンバ協会LIGA(3)
(http://wikipedisamba.ti-da.net/e3717228.html)
次回はいよいよVai-Vaiの登場。
DEEP BRASIL 通販サイト http://www.deepbrabra.biz/shop/
沖縄サンバBBB ブログ http://sambabbb.ti-da.net/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*専門用語、歴史、リオ、サンパウロなどカテゴリーで分類。
気分で勝手気ままに書いているので、
初めての方はカテゴリーから選択してみるのも手です。
「専門用語辞典」「歴史」を最初から、ちまちまと用語を
チェックすることをオススメします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2012年5月28日(月)
前回の サンパウロのサンバ/サンパウロのカーニバルの歩み(13)
(http://wikipedisamba.ti-da.net/e3855339.html)
ボイコットしたのはどこだ?
1950年、サンパウロ初の公式カーニバルをボイコットしたのは
どのチームか? 当時すでに活動していたチームと、
カーニバルに参加したチーム名のリストを比較してみた。
どうやらボイコットしたのはEscola de Samba Primeira de Sāo Paulo、
Federaçāo dos Pequenos Sociedade Carnavarescas、
Escola de Samba Uniāo Filme de Brasil、Império do Cambuci
の名前が見当たらないのでボイコットした可能性が大。
どれも黒人居住区の上位を狙えるチームばかりである。
とはいえ、これらのチームのメンバーがもっと小さいチームで
参加している可能性もあるのだが。
とりあえず上記のエスコーラは参加を辞退している。凄いなぁ。
その中に初カーニバル開催の前の年の1949年に創立した
Nenê de Vila Matildeも辞退した組かもしれない。

Seu Nenê。限りない慈愛と反骨のサンビスタ。
このチームはサンパウロを代表するサンビスタの
Seu Nenê(1921-2010没)が創立したエスコーラである。
1949年以前はマルシャのチームとしてパレードしていたが
Vila Matilde地区にリオのポルテイラを母として、1949年に
誕生したサンバチームであるが、Nenêも1950年の
初カーニバルにはエントリーしていない。
G.R.C.E.S. Nenê de Vila Matilde
創立1949年1月1日
チームカラー/青、白
Wiki/http://pt.wikipedia.org/wiki/GRCES_Nenê_de_Vila_Matilde
HP/http://www.nenedevilamatilde.com.br/

1952年のNenê de Vila Matilde

1965年のパレードの様子。
サンパウロの初期のカーニバルでトップ争いをしていたエスコーラに
1956年創立のUnidos do Perucheもある。
創立者のCarlos Alberto Caetano( "Seu Carlão")は1950年から
Blocoとして活動を開始。1956年にエスコーラとして登録後、
サンパウロの歴史あるチームの一つして活動。

"Seu Carlão"ペルーシを作った男。
ちょっと怖いけどかっちょいい〜!

1959年。Casa Verde地区でパレードをするPeruche。
Casa Verde地区といえば、現在はMocidade Alegreである。

1965年。カーニバルで優勝したPeruche。
エスコーラの幹部の面々。
G.R.C.E.S.Unidos do Peruche
創立1956年1月4日
チームカラー/赤、黄色、青、白。
Wiki/http://pt.wikipedia.org/wiki/GRCES_Unidos_do_Peruche
現在このチームの中ではアフロのAFOXÉのチームも持っている。
また黒人の権利や生活向上のためのNPOもある。
サンパウロの黒人居住区やアフロ文化とつながりが深い
独特なチームである。現在カーニバルの成績はちょっと低迷。
*アフォシェ/AFOXÉ
サンバのルーツの一つであるアフォシェ。
サンパウロも黒人文化を大切にしています。
これらのアフォシャはプレカーニバルのオープニングに登場。
かなりかっこいいアフロチームです。
アフォシェのバテリアの一人一人は「オガン/ Ogā」
カンドンブレのアタバキ奏者も同じ。
オリシャと信者を交信させる重要な役割。選ばれた人である。
バテリア隊は「シャランガ/ Charanga」と呼ぶ。
Afoxé Filhos da Coroa de Dadá
Endereço: Rua Carlos Belmiro Correa, 1259 - Casa Verde
*エスコーラのペルーシの中にある。
Website: www.afoxeomodada.kit.net
Telefone: (11) 3966-3211/ 3966-0291
映像:(http://www.afoxeomodada.kit.net/videos.htm)
NenêやPeruche、他のエスコーラの詳細は以下参照。
2012年カーニバル情報−4/SPのサンバ協会LIGA(3)
(http://wikipedisamba.ti-da.net/e3717228.html)
次回はいよいよVai-Vaiの登場。
Posted by BBB SAMBA OKINAWA at 21:48│Comments(0)
│サンパウロ