サンバ用語集(15)/ ダンスに関する用語 - 3

BBB SAMBA OKINAWA

2012年03月25日 23:23

翁長巳酉HP  http://www.deepbrabra.biz/

DEEP BRASIL 通販サイト http://www.deepbrabra.biz/shop/

沖縄サンバBBB ブログ http://sambabbb.ti-da.net/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前回のサンバ用語集(13)/ ダンスに関する用語 - 2
http://wikipedisamba.ti-da.net/e3703682.htmll

*専門用語、歴史、リオ、サンパウロなどカテゴリーで分類。
気分で勝手気ままに書いているので、
初めての方はカテゴリーから選択してみるのも手です。
「専門用語辞典」は最初から、ちまちまと用語を
チェックすることをオススメします。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2012年3月25日(日)

strong>【 ダンスに関する用語 - 3】

ダンサーのシューズで特に前の部分も含めてヒールも高い物を
プラッタフォルマ(Plataforma)と呼びます。
駅の乗降場のプラットフォームであります。
つま先が多少重くなるので、路上やカーニバルには不向きかも。


ちょっと写真がズレてしまい・・・前の部分が凄いですね

これが通常のシューズ。これでも十分に高いのですが。

羽根の種類には、こんな沢山の名称がありました。
「プルマ」は羽根という総称。

Pluma Aparada(先端が尖っているやつ)

Pluma Aparadaのサンプル表示


アクセントで上手く組み合わせます

Plumas Sortidas



Pluminha Aberta
Pena Asa(翼の部分)
Pena Cisne(白鳥の羽根)
Pena Angola(うずら系の茶色の鳥の羽根)
Pena Peru(七面鳥の羽根)
Pena Pavāo(くじゃく羽根)
Pena de Faisāo(キジ羽根)

Estola Chinchilla
Estola Nacional
Estola Chanel Especial

Marabu(マラボー)
Marabu Pluminha
Marabu Grosso
マラボー系がもっと沢山ありました。
現地では、マラボーを切っていろいろアレンジして
使用しているとのことです。

次回写真と一緒に紹介します・・・中途半端ですみません。
とりあえず名称だけでもご紹介します。

関連記事