てぃーだブログ › DEEP BRASIL -  サンバ事典 › 専門用語辞典 › サンバ用語集(6)/サンバのジャンル−2

2012年01月16日

サンバ用語集(6)/サンバのジャンル−2

2012年1月16日(月)

前回のサンバ用語集(5)/サンバのジャンル−1
http://wikipedisamba.ti-da.net/e3695261.html

【サンバ用語集(6)/サンバのジャンル−2】・・・・・・・・・・・・・

サンバ・バチード/Samba Batido
バイーアで生まれたサンバスタイルの名称。
サンバ・シュラードやサンバ・コヒードの別バージョンか?
資料があまり見当たらない。今後も継続して調べ追記します。
バイーアはサンバの基礎に大きな影響を与えた需要な地域。
リオ以外のもう一つのサンバの故郷。

サンバ・エザルタサォン/Samba Exaltaçāo
1930年代に流行したサンバの曲の総称。
エスコーラのサンバではなく、オーケストラ
「ブラジル・パンデイロ/アシス・バレンチ作曲」
「アクアレイラ・ド・ブラジル/アリ・バホーゾ作曲」
がサンバ・エザルタサォンの代表曲として紹介されている。
名曲アクアレイロ・ド・ブラジルは
ディズニーの映画でも使用されたことから、
世界的にブラジルのシンボル曲となった。

サンバ・ジ・ホーダ/Samba de Roda
バイーアで生まれたサンバ。
アタバキとパンデイロ、ショカーリョと手拍子。
カポエラの面々がオリジナルスタイルを継承。
輪を作り、二人づつが中で踊るスタイル。
次々とパートナーが絶妙に入れ替わる。
楽器はなく手拍子と歌だけでもいい。
サンバ用語集(6)/サンバのジャンル−2

  *Youtubeで検索したら、かなり素晴らしい映像が沢山UPされている。
  映像 Samba de Roda / Capoeira
  (http://www.youtube.com/watch?v=jP_XcqDl_ck
  映像 Samba de Roda / Cachoeira da Bahia
  (http://www.youtube.com/watch?v=iHPBppVdgn0&feature=related) 
  映像 Samba de Roda / Bahia
  (http://www.youtube.com/watch?v=IIQTVe8ZFeE&feature=related

ホーダ・ジ・サンバ/Roda de Samba
サンバ・ジ・ホーダの集まりのこと?
「サンバのホーダ」の意味。
ホーダとはそもそも好き者が集まって、何をやらやらかすこと。

  *ホーダ・ジ・カポエイラ/Roda de Capoeira
  *ホーダ・ジ・ショーロ/Roda de Choro
  *ホーダ・ジ・パゴージ/Roda de Pagode

サンバ・テヘイロ/Samba Terreiro
1930年にリオのカーニバルのエンヘードの一種。
サンバに大きな影響を与えたアフリカからの精神文化の
カンドンブレの讃えてカンドンブレのサンバ、
ナッソン・カボクロ/Naçāo Cabocloから
エンヘードに取り入れた。カーニバルというカトリックの
お祭りのため、カンドンブレの表現をそのまま使わない
ように気遣い、この表現になったもの。
1970年リオのノッカ・ダ・ポルテラ/Noca da Portelaが歌い大流行。
2006年にリオのサンバ協会が、正式にサンバ・テヘイロを
リオのサンバとして申請。2007年にブラジルのIPHAN(ブラジル伝統芸能財団)
が申請を受理。正式に登録された。

パウリーニョ・ダ・ヴィオラの「Foi um Rio que passou em minha vida」
パウロ・セアザ・ピニェイロの「Portela na Avenida」
アドルフォ・メロディア「Azul, Vermelho e Branco」
ルイス・アブデンゴ・ドイス・レイス「Salve a Mocidade」
などがサンバ・テへイロの代表曲。

サンバ用語集(6)/サンバのジャンル−2
ノッカ・ダ・ポルテラ

 【他のジャンルとの融合のサンバ】

サンバ・ショーロ/Samba Choro
1930年代登場。サンバの楽器を使い、
ショーロのエッセンスを取り入れたサンバ。
サンバ・ショーロの歌も多く、
サンバ・カンソンと似ているが、カンソンより
フルートなの管楽器や弦楽器の旋律の美しさと
アンサンブルをより重視。
サロンでダンス用にアマシシを取り入れてレンジしたものは
サンバ・ジ・ガフィエラと呼ぶようになった。
管楽器のオケを重視したサンバの構成。

ピシンギーニャ/Pixinguinhaの「Aí, seu Pinguça,」
ジャコブ・ド・バンドリン/Jacob do Bandlimの「Bole Bole」
ノエル・ホーザ/Noel Rosaの
「Conversa de Botequim」がサンバ・ショーロの代表曲。

サンバ用語集(6)/サンバのジャンル−2
*ピシンギーニャ
サンバ用語集(6)/サンバのジャンル−2
*ジャコブ・ド・バンドリン
サンバ用語集(6)/サンバのジャンル−2
*ノエル・ホーザ

(作曲家の項で、詳しく出す予定)

サンバ・ガフィエラ/Samba Gafiera
サンバ・ショーロにマシシ/Maxixiを加えてサロンでのダンス用にアレンジされた音楽。
男性は正装で男女ペアで踊るブラジル式社交ダンス。
サンバのマランドロ/Malandroのダンスに大きな影響を与えた。

  映像http://www.youtube.com/watch?v=l79ef48EQyk&feature=related
  映像http://www.youtube.com/watch?v=_XZ6BtcygUY&feature=related
  映像http://www.youtube.com/watch?v=S8H0NMwbbB8

サンバ・マシシ/Samba Maxixi
1900年初頭に登場、サンバにピアノや管楽器を取り入れたマシシを融合。
フルートやクラリネットも入り、ショーロ的な要素とジャズ的な要素が強く
モダンでクラシカルなダンスミュージック。
サンバ・マシシの代表作はドンガ作曲の「Pelo Telefone」
この曲はサンバとして録音された最初にレコードとして認定されている。

http://www.youtube.com/watch?v=woLpDB4jjDU

サンバ用語集(6)/サンバのジャンル−2
ドンガ
サンバ用語集(6)/サンバのジャンル−2
ペロ・テレフォーネ

サンバ・ジャズ/Samba Jazz
1960年代、サンバをベースにジャズを取り入れたモダンなアレンジ。
リオで生まれ、ミルトン・バナナ/Milton Banana、
セルジオ・メンデス/Sérgio Mendes、ジンボトリオ/Zimbo Trio、
タンバ・トリオ/Tamba Trioなど
ブラジル人アーティストのジャズ畑から素晴らしいグループが続出。
1962年アメリカ人サックス奏者のスタンゲッツ/Stan Getzと
チャーリー・バード/Charlie Byrd,によるボッサノヴァの
「Jazz Samba」のアルバムは一気に世界をジャズ・サンバブームに。
このアルバムは1963年のグラミー賞を受賞している。
サンバ用語集(6)/サンバのジャンル−2
スタン・ゲッツ&チャーリー・バードの「Jazz Samba」 名盤!

以後、ブラジルへの注目が高まりジョビン/Antonio Carlos Jobimや
ジョアン・ジルベルト/João Gilbertoの音楽が世界に高い評価に繋がった。

サンバ用語集(6)/サンバのジャンル−2
*ミルトン・バナナ/Milton Banana(1935-1999)
サンバ用語集(6)/サンバのジャンル−2
*セルジオ・メンデス/Sérgio Mendes(1941-)
サンバ用語集(6)/サンバのジャンル−2
*ジンボ・トリオ/Zimbo Trio
エルメートの名曲「Bebé」をジンボ・トリオがライブで演奏している映像
http://www.youtube.com/watch?v=AZBcwaxHCV8&feature=related
サンバ用語集(6)/サンバのジャンル−2
*タンバ・トリオ/Tamba Trio


〈続く〉





同じカテゴリー(専門用語辞典)の記事

Posted by BBB SAMBA OKINAWA at 04:50│Comments(0)専門用語辞典
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。